現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

ホーム > 現場ブログ > 豆知識 > サイディングと水切りの隙間実は重要!家の寿命を伸ばす秘密を解説

サイディングと水切りの隙間実は重要!家の寿命を伸ばす秘密を解説

豆知識スタッフブログ 2025.01.13 (Mon) 更新

みなさん、こんにちは!

茅ヶ崎市・藤沢市に地域密着の屋根工事・外壁塗装専門店 かなえるです!

 

新築住宅の点検中やリフォーム計画の際に、サイディングと水切りの間に隙間を発見し、施工不良を疑われた経験はありませんか。実はこの隙間、意図的に設けられたものであり、住宅の耐久性や機能性を高める上で非常に重要な役割を担っているのです。
この記事では、その隙間がなぜ存在するのか、そしてそれがどのような効果をもたらすのかを詳しく解説します。
不安を解消し、住宅の維持管理に対する知識と安心感を深めていきましょう。

サイディングと水切りの隙間、実は意図的なもの!

1: 施工不良ではないかという不安

多くの住宅オーナーは、サイディングと水切りの間に隙間があると、施工不良を疑ってしまいます。
特に、新築住宅の検査時やリフォーム検討時には、この隙間が気になってしまうものです。
しかし、ご安心ください。
この隙間は、意図的に設けられていることがほとんどです。

2: 隙間が存在する理由

この隙間は、主に外壁通気工法における通気層の確保を目的としています。
外壁通気工法は、サイディングと下地の間に通気層を設けることで、外壁内の湿気を効率的に排出する工法です。
この通気層は、建物の耐久性を高め、結露やカビの発生を防ぐ上で非常に重要です。

3: 具体的な効果

この隙間によって得られる効果は多岐に渡ります。
まず、外壁内の湿気を逃がすことで、木材の腐朽やカビの発生を抑制し、建物の寿命を延ばします。
さらに、夏場の高温を軽減し、冬場の保温性を向上させる効果もあります。
つまり、快適な室内環境の維持にも貢献するのです。
また、水切りの役割を強化し、雨水の浸入を防ぐ効果も期待できます。

サイディングの施工方法と隙間との関係

1: 直張り工法と外壁通気工法

サイディングの施工方法には、大きく分けて「直張り工法」と「外壁通気工法」の2種類があります。
直張り工法は、サイディングを下地に直接貼り付ける工法で、隙間はほとんどありません。
一方、外壁通気工法は、サイディングと下地の間に通気層を設ける工法で、水切りとサイディングの間に隙間ができます。

2: それぞれのメリット・デメリット

直張り工法は、施工が比較的容易でコストを抑えられるというメリットがあります。
しかし、通気層がないため、湿気がこもりやすく、腐朽やカビの発生リスクが高まります。
一方、外壁通気工法は、初期費用は高くなりますが、通気性が高く、建物の耐久性や快適性を向上させます。
この工法では、水切りとサイディングの隙間が、湿気対策に大きく貢献します。

3: 施工状況の確認方法

ご自身の住宅がどちらの工法で施工されているかを確認するには、水切りとサイディングの間に細い棒などを差し込んでみる方法があります。
棒が容易に差し込める場合は、外壁通気工法である可能性が高いです。
もし隙間がない、もしくは差し込めない場合は、直張り工法の可能性があります。
ただし、専門業者による確認が最も確実です。

まとめ

サイディングと水切りの間の隙間は、施工不良ではなく、外壁通気工法における重要な設計要素です。
この隙間は、通気層を確保することで、建物の耐久性を高め、快適な居住空間を実現する上で大きな役割を果たしています。
直張り工法と外壁通気工法の違いを理解し、ご自身の住宅の施工方法を確認することで、適切なメンテナンスを行い、安心して暮らすことができます。
お困りの際には、是非一度当社にご相談ください。

 

そろそろ塗装工事や屋根工事をやろうかなあと漠然とお考えの方は

早めに準備を始めてはいかがでしょうか?

ゴリゴリした営業は基本的にあまり好きではないのでしません。

まずはご自宅の状態がどんな感じなのかを知り、

知識を付け、リフォームに備えていただくことがよいと思います。

お気軽にお問い合わせください。

お待ちしております!

ご相談・見積り・診断は無料です!!

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-29-1173イイナミ お気軽にお電話ください!9:00〜18:00(年中無休)

  • 外壁塗装ショールームの来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください!お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!